認定NPO法人 もりのこえん

記事一覧

もりあそびより

本日の土曜学校

  • 土曜学校

新年最初の土曜学校は、前日からの雪の残る山下さんちでの活動となりました。

朝からみんなやる気満々で登校。手袋の替え持って来てる子、スノーブーツや替え靴持参の子。

雪遊びを楽しむべく元気にやってきました。

体験会に来た子を迎え、今日の活動予定を伝えます。

味噌汁作り、羽釜でご飯を炊く、黒豆作り。お昼ご飯は子ども達が準備します。

でもすぐにほとんどの子は雪遊び。

しばらくしてからようやく一人気づいて味噌汁の作業を始めます。

遊んでいた5年生の女の子も気づいてやってきました。

今日の火おこしは雪で苦戦。

杉の枝を集め火おこし、斧で木を細くしたりしながら火を育てていました。

遊んでお腹が空いた子ども達が、「ご飯まだー?」って言うと、ずっと味噌汁作っていた子が、「働かざる者食うべからず」といい(笑)、片付けはして欲しいと声かけます。

そんな時、調子のいいY君。洗い物全部引き受けてました(笑)

雪の魅力から離れられない子ども達が多く、今日は数名でのご飯作りでお昼ご飯の時間がいつもよりずいぶん遅くなりました。

たくさん遊んでお腹ぺこぺこの子ども達。しばらく無言で食べていました。

ご飯もお汁もたくさんおかわりして、もりもり食べます。

そして本日のもう一つのメニュー、黒豆作り。

年末にお正月料理を作ってみたいと話して本日チャレンジしました。

前日から水に浸してきてくれたwちゃん。今日は味付けして薪ストーブの上でコトコト煮込みました。

火が消えないよう火の番をする子。時々様子見て味見する子。いろんな役割の中なんとか完成。

いつもは黒豆を食べない子も味見。

黒豆を作りたいと言っていた子は、やっぱりぜんざいにしたらよかった、と感想。

食いしん坊の子は、枝豆の味がする!と素晴らしい味覚を発揮していました。

今日の感想

・お米洗う時水が冷たくても〜無理〜ってなった

・大きい雪だるま作れて楽しかった

・久しぶりに友達に会えて嬉しかった

・お味噌汁がおいしかった〜

・大きいつらら見つけたのが嬉しかった

・火の番一人でしてて大変だった

・雪が積もっていて火がなかなかつかなくて大変だった

・雪が溶けて少なかったから、大きい雪だるま作れなくて悔しかった

やってみないとわからない気持ち。

体験しないとわからない事。

今年も土曜学校で多くの体験ができるよう見守っていきたいと思っています。

本年もどうぞよろしくお願いします。

お問い合わせ

公式LINEでお気軽にお問い合わせください。
保育クラスの諸費用や、体験入園のご案内などは、
入園案内ページをご覧ください。
電話やメールでのお問い合わせも受け付けております。