記事一覧
もりあそびより
え~匂いのする木
- 土曜学校

つい最近まで、もりのこえんの周辺でも白くてかわいいお花が満開でしたね。
何か甘くていい匂いがするなぁと辺りを見回したら、白い星形のお花が一面!
目が合うかのようにこちらを向いて咲く姿に、ほんわかさせられました。
この木は『エゴノキ』。
秋になるとできる実は『自然の石鹸』とも言われていて、
水と一緒にシャカシャカすると泡立ち、石鹸さながら汚れを取ることもできるのが特徴です。
森を歩いていると、
それまでと違った匂いをふと感じることがあります。
それはエゴノキみたいな花だったり
近くを流れる水だったり
腐葉土だったり。
ほんの少しの匂いの変化に気づけて幸せな気持ちになるのは私だけでしょうか。
人や物が多い街中では色々な匂いがいっぱいすぎて
人間の感覚は閉ざされてしまうということを聞いたことがあります。
しかし、森の中では自然が発する匂いしかありません。
その微量な匂いを感じるためにフンフンと鼻を動かすので、
人間本来の感覚が鋭くなるような気がします。
疲れた時こそ自然の中に入ってみてはいかがでしょうか。
持っていたパワーを取り戻すことができるかもしれませんよ。
よめ

4月の活動日より、【親子体験】参加者を受付しています。
お申し込みはこちらから→https://forms.gle/NuUf3Eb46B7rKBi78
【体験日・活動内容予定】
6月14日 小屋作り
6月28日 お泊まり会計画
主な活動場所;山下さんち(山口市上天花町8-13)
時間;9:00〜14:00
対象;年長児~小学校6年生(2025年度の学年)
参加費; 6,000円(親子体験料金、親子でご参加下さい)
※持ち物等は、参加申し込みの際にお伝え致します。
特定非営利活動法人もりのこえん
080-4263-7789