特定非営利活動法人もりのこえん

記事一覧

もりあそびより

大切なことは「やってみた」時間

  • 土曜学校

もりのこえん土曜学校天花の森舎では、年長児から小学校6年生までを対象とした活動で、毎月第2・第4土曜日に実施しています。
一年間を通じて同じメンバーで自然の中で遊ぶことを通して、 子どもたちが、仲間との関わりの中で成長し、関係性を築きながら、ざまざまな気付きや学びを得ることを大切に活動しています。

先日の雨の活動日はお味噌汁作りをしました。

誰が野菜を収穫するか、どうやって調理をするか、どんな道具か必要か、どんな手順でするのか。

全て子ども達が考えて、作業を分担していました。

新玉ねぎは切ると目に染みる。

どうしたら切れるか、涙が止むまで作業を休んだり、玉ねぎを水につけてみたり。他の人にお願いしたい気持ちを話してみたり。でもすぐに「手伝って」って言えなかったり…。

土曜学校で大切にしている事。

何かを成し遂げた「結果」より、どうやってそこまでやったのか、どんな気持ちでその作業に向き合って行動していたか、という「過程(プロセス)」を大切にしています。

その日も一人リーダーとなり頑張っていたRちゃん。

作業に向き合う姿勢、悩んで失敗もして、その日もたくさん考えて行動していました。

その時間にこそ、学びや成長がたくさん詰まっています。

今年度も子ども達が自分で気づき、行動する時間を大切に見守っていきたいです。

りつこ


お問い合わせ

公式LINEでお気軽にお問い合わせください。
保育クラスの諸費用や、体験入園のご案内などは、
入園案内ページをご覧ください。
電話やメールでのお問い合わせも受け付けております。