記事一覧
もりあそびより
あの時の気持ち
- 土曜学校

先日の萩往還歩き。
5月に入っても、朝は肌寒く感じる気温で歩くとちょうどいい気持ちよい天候の中、季節の花々や田植えの終わった田んぼの景色を眺めながら子ども達とのんびり歩きました。
歩いていたら、もりのこえん卒園児のT君が、「俺もりのこえんで逃げてたの知ってる?」と話し出しました。
よく大人から脱走を試みていた子でした。
どんなふうに逃げようとしていたかしばらく話してくれ、「なんで行きたくない所(遊び場)に行かんといけんのかってイライラしとった」と話してくれました。
もりのこえんにいた頃は、理由を聞いても物を投げたり、暴れたりしてて、気持ちをストレートに話さないでいた事も多かったT君。
長い道のりを歩いていて、ふと思い出したように話してくれた気持ち、小さかったT君なりの気持ちがそこにありました。
子どもはちゃんと覚えているし、その事をT君が話そうと思ってくれた事がとても嬉しかったです。
並んで歩く事はとても話しやすい環境だそうです。
私もドライブ中の方がいつもより気持ちを話しやすい事があります。向き合うより並んでいる方が話しやすい事ありますよね。
そして何より、風を感じながら歩く時間には、特別な力があるように思います。
子どもが小学生になると、なかなかゆっくり一緒に歩く事も少ないかもしれませんが、気候の良いこの時期に、是非お散歩おすすめします。
ふと、あの時の小さかった自分の気持ちを話してくれるかもしれません。
りつこ
土曜学校では年間4回に分けて萩往還を完歩します。
土曜学校の詳しい内容はこちらから→土曜学校
4月の活動日より、【親子体験】参加者を受付しています。
お申し込みはこちらから→https://forms.gle/NuUf3Eb46B7rKBi78
【体験日・活動内容予定】
5月24日 小屋作り
6月14日 小屋作り
6月28日 お泊まり会計画
主な活動場所;山下さんち(山口市上天花町8-13)
時間;9:00〜14:00
対象;年長児~小学校6年生(2025年度の学年)
参加費; 6,000円(親子体験料金、親子でご参加下さい)
※持ち物等は、参加申し込みの際にお伝え致します。
特定非営利活動法人もりのこえん
080-4263-7789