特定非営利活動法人もりのこえん

記事一覧

もりあそびより

ともだち

  • その他の活動

今日の朝、我が家の次女が監督と主人と3人で全国大会が開催される青森へと旅立って行きました。

2年前出場できた時よりも精神的に成長したからか単純に楽しむというより不安も大きいようでここ数ヶ月間、不安を払拭するために自主練を頑張っていました。

次女の原動力になっているのは、いつも一緒に練習しているチームメイト、コーチ、監督。それはもちろんですが、離れた場所に住んでいるともだちの存在が大きいです。

幼少期ご近所に住んでいて一緒に遊んだり同じチームで汗を流していた姉妹。戦績やバドミントンをお互い頑張ろうといつもポジティブな手紙を書いてくれ、九州地方から関西へ帰省する際には山口に寄ってくれて一緒に遊んだりバドミントンをしたり、飽きっぽい娘が10年間生きてきて人生の半分以上一つのことに打ち込めているのも彼女たちのおかげだと思います。

そして、強化合宿や練習試合などで仲良くなった他県の友人たち。

予選の前に

「次は青森で会おうね。」

と約束していたようです。

ともだちと約束したから頑張れると話していました。

もりのこえんでも今、小学生たちが夏休みコースで一緒に活動をしていますが、普段は他の県で生活していたり別の小学校だったする子どもたちが楽しく過ごしています。

メンバーはもりのこえんの卒園児だったり、土曜学校に参加している子、園児の兄弟だったりと様々ですが家庭や学校、同じ地域でなくてもみんなが集える居場所があること、家族やクラスメイト以外のともだちや仲間がいることそれ自体が素敵なことだと思いませんか?

かよ

【園児募集中】

2025年度

年長児 2019年4月2日~2020年4月1日うまれ

年少児 2021年4月2日~2022年4月1日生まれ

いずれも若干名

まずは親子で保育体験を

申し込みはこちらから

お問い合わせ

公式LINEでお気軽にお問い合わせください。
保育クラスの諸費用や、体験入園のご案内などは、
入園案内ページをご覧ください。
電話やメールでのお問い合わせも受け付けております。