認定NPO法人 もりのこえん

記事一覧

もりあそびより

2月の上映会 【開催場所の変更】

  • お知らせ
  • イベント
  • その他の活動

開催場所をもりのこえんから「大殿地域交流センター」に変更いたします。

【今年度最後の上映会になります】

本作品は、もりのこえんの里山での日常を描いたドキュメンタリーです。

子どもたちが自然の中で自由に遊び、学び、成長する姿を、

美しい四季の移ろいとともに描き出します。

自然との共生、地域の人々のつながり、そして子どもたちの未来を見つめた作品は、

大人にも子どもにも深いメッセージを届けます。

日時;2月25日(火)9時半~11時半

場所;大殿地域交流センター(山口市大殿大路120番地4)

料金:大人1000円・子ども無料
(2回目以降の方は無料です)

自然の中での子どもたちの成長と地域のつながりを感じるひと時を、ぜひご家族やお友達と一緒にお楽しみください。未来を見つめる、温かな映画の上映会にぜひご参加ください!

お申し込み・お問い合わせ:

電話;080-4263‐7789
メール: morinoko7789@gmail.com

申し込みフォーム→こちらから

【過去の上映会参加者の声】

・何度みても保育の現場がリアルに感じるし、これから生きていく人たちに勇気を与えてくれる映画だと思う

・到着するまで少しドキドキしましたが、実際にもりのこえんを訪れての上映会とても有意義な時間でした。梅ジュース、紫陽花もありがとうございました。

・知らない方々とお話しして、いろんな視点があったので帰ってからもいろいろと考えて、もう少しこういえば伝わりやすかったかな?と思ったりしました(脳をかなり使ったのか昼寝3時間しました。笑)。様々な立場の方がいるので自分の発言で誰か傷ついたりしてないかな?とも思いました。それを考えたら何も話せなくなるのでドーンと話してしまいましたが。でも、もりのこえんに興味があるという共通点があったお陰で、普段では話さないようなことも話せて嬉しかったです。この映画は、本当にその時に抱えている思いによって印象に残る場所が変わると思うので何回でも見て自分の気持ちへの問いかけそして、周りの方々との交流につなげていけるなと思いました。こういう機会をいただきありがとうございました。

・映画を通して語り合うという試みと井出崎さんの進行によって肩の力を抜いて話したように思いました。

・子ども達を素敵に撮っていただいて嬉しい限りです。親がいないところでどのように過ごしているかも垣間見れました。参加者の写真家さんがもりのこえんの子ども達をどのように撮影されるのかも、すごく興味があります。ぜひ土曜学校にも参加していただきたいです!!

・本日は素敵な時間をありがとうございました。映画のノスタルジックな雰囲気も自然への敬意や感謝されてる様子も、私が子どもに伝えたりさせてあげたかったりすることばかりでした。子どもが子どもらしく遊べる環境が段々なくなってきているように感じている毎日に、やっぱり自然って偉大だなと。それに寄り添う先生方がまた素敵でした。また機会がありましたら遊びに行かせてください。本日はありがとうございました。

・今回もりのこえんの映画上映会に参加し、 映画を通して生き生きとした皆さま(もちろん子どもたちも)の姿を見て輝いているな!と思いました。 殺伐とした世の中にあって人間本来の絆やあたたかみを感じさせて頂きました。 ありがとうございます。

・今日は子供達相手に安全と危険の線引きや、もりのこえんの活動方針など色々聞けて本当に良かったし、頭が下がる思いでした。お世話になりました。

・色々感じた映画でしたが、語彙力がなくて、上手く自分の言葉で話せなくて…すみません。みなさんのお話や意見は、共感できるものばかりで、”分かる、分かる〜ウンウン。”な気持ちで聞いてました。皆様、子供の将来や、今の、幸せを願っているから、考えたり、悩んでいるところは同じだと思いました。実りある時間となり、大変感謝しています。本日はありがとうございました。

・スタッフの皆様のおかげ様で子供たちが自分で考え他を認めて譲りあったら我を通したら、子供同士で解決していくコミュニティがそこにあると感じました。

・終了後もお時間をいただきありがとうございました。

・自分と他者の思いを共有できた事が良かったです

・近くにあれば通わせたい、と私も娘も同意見です。ただ、現実的に送り迎えの時間等むつかしいね、と。よほど両親、家族に理解があり、意識が高い人でないと不可能では。

・上映会だけかと思っていましたが、他の方とお話もできてとても良い時間でした。

・子育てって本当に難しいなあ。

・面白かった。

・愉快

・映画を見ながら、もりのこえんの良さを改めて思い出していました。参加前は、どんなことを話し合うのか不安…というか、緊張した気持ちでしたが、悩み相談みたいなことで良かったんだな。と安心して話せました。

・優しい気持ちになりました。

・子どもたちが伸び伸び縛られる事なく遊んでいる姿とお話を通して、現代においてもその様な子どもらしく遊べる場があるということに感動を覚えました

・映画を見た後にすぐ感じた色々な事を話せるのは良いですね。

・子供は勝手に自分で育つ、という気がして、少し肩の力が抜けました。

・もりのこえんのことや保護者さん・ご家族の様子を知ることができました。

お問い合わせ

公式LINEでお気軽にお問い合わせください。
保育クラスの諸費用や、体験入園のご案内などは、
入園案内ページをご覧ください。
電話やメールでのお問い合わせも受け付けております。