記事一覧
もりあそびより
コミュニケーション力
- お知らせ
- 土曜学校

土曜学校では、年長から小学六年生までの子どもが対象となります。
学校も年齢も違う子ども達、ここでは自然とさまざまなコミュケーション力が必要となり、コミュ力が育ちます。
活動後半のプログラムは子ども達のやりたいを形にするべく、たくさん話し合いをしました。
その中で大きい子は小さい子の気持ちを聞いて、話をまとめリーダシップを発揮し、小さい子は大きい子の行動をみて模倣して学んでいきます。
自分の気持ちを話したり、相手の気持ちを聞いたりすることも増え、遊びの中でもさまざまなアイデアの交換ができます。
同じ高学年の子どもでも、話を引っ張っていく子もいれば、見ている子もいます。
でも次の年になって、大きい子の行動をみていただけの子も、いろんな気持ちを話してくれ、自分はこうしたい!と話し合いに積極的に参加していきます。
自分の気持ちを話す、相手の気持ちを聞く。
とても当たり前で簡単なようですが、今の環境ではとても難しい事のようです。そして、これは小さい頃からの訓練が必要だと思います。
異年齢、そしてさまざまな学校から集まっている土曜学校では、たくさんのコミュニケーションが自然と生まれます。
土曜学校でコミュ力アップ!
土曜学校では次年度の仲間を募集中です!!
『やる気の根っこを育てます』一年間を通じて同じメンバーで自然の中で遊ぶことを通して、子どもたちが、仲間との関わりの中で成長し、関係性を築きながら、ざまざまな気付きや学びを得ることを大切に活動しています。
また、2年目、3年目と継続的に活動を重ねる中で、最初はただ見ているだけだった子どもが、翌年には積極的に活動に参加したり、自分のやりたいことをイメージして楽しみに登校する姿が見られるようになります。
このように、時間をかけて子どもたちの成長を見守り、多角的にサポートしていきたいと考えています。
私たちは、この活動を通じて、毎年繰り返し取り組むことを大切にし、その中で子どもたちの成長を見守り続けていきたいと思っています。
現在、年長~6年生まで20名が在籍。
日時;1/11(土)
・説明会9時30分~12時
・体験会9時~14時
※冬用タイヤを装着の方しかご参加いただけません。
場所;山下さんち(山口市上天花町8-13)
駐車場;上天花町公会堂(もりのこえんまで徒歩10分)
対象;年長児~小学校6年生(2025年度の学年)
申込方法;フォームより→https://forms.gle/
vwGVZjeBFyt7xdecA 参加費; 6,000円(入校予定のお子様の体験料を含む)
・必ず入校予定のお子様を体験会に参加させてください。
・お子さまだけで実際のクラスに入って頂きます。 時間は9時~14時までです
・入校説明会の開催時間内だけの体験も可能ですが、料金は変わりません。
申込締切;1/8(水)
託児料;2,000円/人
・ご兄弟のお子様は説明会に入ることは出来ません。 託児を準備していますので、そちらをご利用ください。
その他;・事前申込みが必要です。
・入学試験等はありません。
・説明会、体験会への参加が難しい方はご相談ください。
・道路の状況に関わらず、冬期は冬用タイヤを装着してご参加ください。
入校までの流れ:
・入校1月31日申し込み締切
・2月12日(水)入校書類提出
・2月28日(金)申込書類提出・納金※1締切
(※1 納金は、入校金・年会費・保険料・4月分月謝です。)
開校日:4/12(土)~
登校日:毎月第2、4土曜日 9時~14時
※上記の他、年に4回程度親子での活動があります。
入校金:30,000円
年会費: 3,000円
月謝:11,000円 (年間3回のお泊まり会やキャンプの費用もすべて含まれます。)
保険料: 2,000円/年 (納入されたお金は、いかなる理由があっても返金できません。)
特定非営利活動法人もりのこえんinfo@
morinokoen.com 080-4263-7789