認定NPO法人 もりのこえん

記事一覧

もりあそびより

イバーショの春

  • お知らせ
  • 森のイバーショ

まだまだ寒い中、上天花でもあちこちで芽を出してる植物達が見られるようになりました。今日はイバーショ。大学生Hちゃんがはじめて参加してくれました。朝一番は、昼ご飯の食材を探してみんなでウロウロ。期待した椎茸は、どうやら山のおさるに先を越されたようで、収穫できたのはわずか。もりのこえんの畑ももう冬野菜は食べ尽くしたので、仕方なく近所のFさんちへ。「Fさーん、おはようございまぁ〜す!」と玄関先から呼んでみると、すぐにニコニコ出て来て下さいました。何という心強さと安心感…(涙)。私達が持っていた大きなザルの中にコロンと寂しく転がっている指先ほどの椎茸を見て、「えーよえーよ!」と畑へ案内して下さいました。あっという間にカゴはいっぱいに!!ついでにヤギの餌(キャベツのまわり)まで下さいました。

Fさんの野菜は本当にどれも美味しくて、何度も参加してくれている料理長Sくんも「まじでうまいんッスよね。」とすっかりFさんの野菜ファン♪

Sくんは、お昼にはこのカブの葉っぱで、大人気のふりかけを作ってくれました〜。

こちらはターサイという野菜。白菜の仲間だそうですよ。

さて、今日も午前中はブルーベリー畑の畝作りの続き。しかし土を掘るのは本当、全身使いますね。でもそれが心地良い気持ち良さ。体動かしたい人はぜひ!

今日はもりのこえんの子ども達も手伝いに来てくれました。そして大学生、大人気。あの手この手で遊びに誘う子ども達。離してくれませーん(笑)。

しっかり体動かした後は、Fさんの野菜山盛りランチが染み渡ります。

たくさんおしゃべりして、お腹いっぱい食べて、余ったおやつをめぐって、全員でめっちゃじゃんけんとかして、たくさん笑って…。

今月山口を離れる大学生Sくん(料理長)は、今日が最後の参加。しっかり後輩にバトンタッチしてくれました。本当に寂しいけど、新たな居場所でまた新たな出会いが待っていることでしょう。イバーショにもまたいつでも帰って来てね!

森のイバーショも春を迎えています。

〇今後の森のイバーショ予定

森のイバーショは、不登校や行き渋りが気になる子ども達やその保護者、自然に触れて元気をチャージしたい人達など、どなたでもご参加いただける森の居場所です。大人も子どもも、みんな生きてるだけで100点満点!!上天花の自然の中で、そんな気持ちを取り戻しに来ませんか?皆様のご参加をお待ちしております。

3月14日(金)9:30~12:00 (無料)あみあみの会 モチーフを編むよ

3月21日(金)9:30~14:00 昼食付(無料)竹林整備と古民家再生プロジェクト

【申し込み】申し込みは こちらから

(当日参加も可能ですが、お天気によっては、活動内容が変更になる場合もありますので、当日の場合は、お家を出られる前にご連絡ください)お問い合わせ080₋4263₋7789(もりのこえん)info@morinokoen.com

瀬戸内オリーブ基金助成事業

まみこ

記事一覧へ戻る

お問い合わせ

公式LINEでお気軽にお問い合わせください。
保育クラスの諸費用や、体験入園のご案内などは、
入園案内ページをご覧ください。
電話やメールでのお問い合わせも受け付けております。