特定非営利活動法人もりのこえん

記事一覧

もりあそびより

森のイバーショ7月18日(金)

  • 森のイバーショ

朝から恵みの雨。

雨で緩んだ土は、草取りもしやすいとのことで、畑作業班、麦仕事の続きと昼食作りの室内作業班に分かれて午前中を過ごしました。今日はじめて親子でご参加いただいたHさんも、麦作業を楽しまれました。

室内では、小学生のSくんが、前回あみだした方法で、今日も職人のように作業に集中していました。

もみ殻を、扇風機の風を利用して飛ばしていきます。コツをつかんでるSくんは、

「風で飛ばん小石は手でとらんといけんよ。」

「殻がついてるのは、こうやって殻をとるんよ。」

と、アドバイスをくれます。

こちらはAさんお手製の段ボールの唐箕(とうみ)。このお家に元々あった、本物の唐箕を見て作ってみたそう。ちゃんと籾殻だけ飛んで行くんです。すごい!!こういう工夫、楽しいですねぇ〜。

おしゃべりしながら、のんびり雨の日らしい作業を楽しみました。

天気に合わせて作業を考える。

自然と共に生活するってなかなかいい!

そんな風に、自分の気持ち、相手の気持ちに耳を傾けて折り合いをつけながら生きていく。そんな居場所が森のイバーショです。

さて、今の時期、あっちもこっちもズッキーニが豊作なようで、お昼はズッキーニのフルコースとなりました!もう、きゅうりとズッキーニが入り混じって、どっちかわからんほど(笑)。

今日もご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!(集合写真撮るの忘れた…涙。)

現在、毎週実施している「森のイバーショ」は、9月から本格スタートするための“プレ活動”です。子どもだけでの参加もOK(※有料。夏休み期間中は無料)保護者と一緒に参加される場合は無料です。

※子どもたちは、お米0.5合と、15時までいる場合はおやつを持参してください。

※夏休み期間中の参加については、もりのこえんまでお問い合わせ下さい。

※当日参加も可能ですが、お天気によっては、活動内容や活動場所が変更になる場合もあります。必ずご連絡下さい。

興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。いつでもお待ちしています。

お問い合わせ 080₋4263₋7789(もりのこえん)info@morinokoen.com

まみこ

お問い合わせ

公式LINEでお気軽にお問い合わせください。
保育クラスの諸費用や、体験入園のご案内などは、
入園案内ページをご覧ください。
電話やメールでのお問い合わせも受け付けております。