記事一覧
もりあそびより
森のイバーショ 7月4日(金)
- 森のイバーショ
今週の森のイバーショの参加者は、大人4名、子ども6名となりました。
刈り取り後干していた麦を脱穀する作業をしましたが、専用の道具はないので、ひたすら人力!

ゴム手で、ゴシゴシ実を外し、

扇風機を使って殻を飛ばします。(横にして座布団敷いた扇風機が、具合でも悪そうだと皆で大笑い(笑)。)
はじめ、なかなかうまく殻が飛ばなくて、あーだこーだーしている間に、何かすごいコツをつかんだ子ども達!けっこうきれいに実と殻に分かれてて、こういう力、本当に大事だよね〜と思った瞬間でした。生きる力です。

途中から来た友達が、手作りラジオを持ってきていて、小さい箱から音が出る不思議に興味津々!うまく受信できる場所を探してウロウロ。聞こえてきたラジオショッピングに大興奮の子ども達でした(笑)。日常のあちこちに、教材はたくさん転がっていますね。

そして、今日の昼ご飯は夏野菜フルコース!


昼から子ども達はカブトムシを探したい!とのことで、くぬぎの森に出かけました。カブトムシはまだ見つからなかったけど、いろんな虫やキノコの発見もあったようです。
まだまだ紫陽花がきれいでした。


美しい森と水と風の中、上天花の里山を舞台に、この夏本格的にはじまる「森のイバーショ」。
子ども達の興味の先にある、本当の学び。
これから必ず必要となる、生きた学び。
大人と子ども、そして地域で作りあげる新しい居場所をぜひ!体感しに来て下さい。

まみこ
【7月の森のイバーショ】
現在、毎週実施している「森のイバーショ」は、
9月から本格スタートするための“プレ活動”です。
子どもだけでの参加もOK(※有料。夏休み期間中は無料)
保護者と一緒に参加される場合は無料です。
※子どもたちは、お米0.5合と、15時までいる場合はおやつを持参してください。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。
いつでもお待ちしています。
※子どもだけの参加は、有料となります。
子どもたちは、自分がやりたいことをして過ごします。
7月4日(金)9:30~14:00 昼食付(無料)古民家再生プロジェクト
7月11日(金)9:30~14:00 昼食付(無料)あみあみの会 午後から作業
7月18日(金)9:30~14:00 昼食付(無料)古民家再生プロジェクト
7月25日(金)9:30~14:00 昼食付(無料)あみあみの会 午後から作業
【申し込み】申し込みは こちらから
※当日参加も可能ですが、お天気によっては、活動内容が変更になる場合もありますので、
当日の場合は、お家を出られる前にご連絡ください。
お問い合わせ080₋4263₋7789(もりのこえん)
info@morinokoen.com