記事一覧
もりあそびより
森のイバーショ 5月16日
- 森のイバーショ
今日のイバーショはなんたって豆の収穫から。

背丈より高くのびる豆棚です。見上げると、空に生える緑のツルに、そのうち天まで届いてみせるぞ!という豆の声が聞こえてきそうな勢いです。あっちむいて豆、こっちむいて豆。めちゃくちゃ採れました!

玉ねぎさんもわんさか。
お昼の下ごしらえを終えたら、今日は分かれて作業です。月一回の錦鶏の滝そうじと、畑作業へ。今日の滝は、水量も多くて迫力ありました。昔は避暑地として夏場は随分にぎわったようです。でも今は、ここを舞台に、毎年人気のシャワークライミングが開催されています。(今年も7月ですよ〜★)

滝そうじは大人でやりますが、遊歩道の整備と、滝を見守る不動明王様達のお水替えをしたりしています。今日はSさん、はじめてブロワーに挑戦デス。

私もそうでしたが、まさか人生でブロワーをこんなに使う時が来るとは思ってもいませんでした(笑)。もりのこえんあるあるです。
そして滝までの道には、山野草も多く、キョロキョロしてしまいます。(Sさん、マニアックな山野草トークに付き合ってくれてありがとう!)




さて、畑組は、かぼちゃときゅうりとゴーヤの苗を植えたようです。夏が楽しみですね。

麦もすっかり成長していました。パンが作れるかな?うどんかな?
黙々と作業する大人をよそに、子ども達は作業よりチャンバラが楽しいようです(笑)。よしよし!安心して遊べる環境が実現してるってこと!

どちらもお腹すいたところで、お昼ご飯はもちろん豆のフルコース!初物まめご飯、スナップエンドウ湯がいたの、絹さやにんにく炒め、絹さや入りみそ汁、新玉ねぎ蒸し、さっき採ったアスパラ炒め。
旬の物をいただく。自然な事だけど、当たり前じゃない現代。でもやっぱり、このような暮らしが、やはり人間には向いてるって思います。


何だかちょっと疲れたかも⋯っていう子ども達、大人達、まるごと受け入れてくれる里山に、心と体を整えに来てみませんか?もちろん、「元気いっぱいよ!」って方も大歓迎♪汗流して、みんなで旬のご飯をかこみましょう!
お待ちしております。
【5月の森のイバーショ】
5月の森のイバーショは以下の通りです。
森のイバーショは、不登校や行き渋りが気になる子ども達やその保護者、
自然に触れて元気をチャージしたい人達など、どなたでもご参加いただける森の居場所です。
大人も子どもも、みんな生きてるだけで100点満点!!
上天花の自然の中で、そんな気持ちを取り戻しに来ませんか?皆様のご参加をお待ちしております。
※4月より、毎週金曜日開催になります。
子どもたちは、自分がやりたいことをして過ごします。
5月23日(金)9:30~14:00 昼食付(無料)あみあみの会
5月30日(金)9:30~14:00 みんなでデイキャンプ
【申し込み】申し込みは こちらから
※当日参加も可能ですが、お天気によっては、活動内容が変更になる場合もありますので、当日の場合は、お家を出られる前にご連絡ください。デイキャンプは必要な持ち物がある場合があります。お申込み後にお知らせします。
お問い合わせ080₋4263₋7789(もりのこえん)info@morinokoen.com
まみこ