記事一覧
もりあそびより
道具との出会い
- 園の日常
もりのこえんでは、火曜日に隔週で造形の時間を設けています。いつも森の遊びの中で、様々なものを作り、生み出すことを日常としているもりのこえんの子ども達ですが、火曜日のこの時間は、自然の中には落ちていない素材や道具も使って楽しみます。今回は、針と糸を使いました。

1センチ角に切ったフェルト、それと木のビーズを好きな順番で、好きな色の組み合わせでチクチク楽しみながら通していきます。

片方の指で小さいフェルトをつまんで、もう片方の指は針を持って刺していくこの作業。一見指先だけ使っているように思いますが、体に腕をキュッとつけて、指先が震えないように足も踏ん張って…と、体全体を使います。小さい子どもに針は危ないと、避ける事も多いと思いますが、きちんと使い方を知る機会を作ってあげると、創造の世界は広がり、豊かな人生に繋がっていくと思っています。体の成長に見合った道具との出会い方を、もりのこえんでは大切にしています。

まみこ
【園児募集中】
2025年度
年長児 2019年4月2日~2020年4月1日うまれ
年少児 2021年4月2日~2022年4月1日生まれ
いずれも若干名
まずは親子で保育体験を
申し込みはこちらから