特定非営利活動法人もりのこえん

記事一覧

もりあそびより

感覚も人それぞれ

  • 園の日常

人の五感(見る、聞く、臭う、触れたりして感じる、味わう)は、人によって、また場合によって感じ方の強さが変わります。周りで何かが動くと気が散りやすかったり、大きな音を嫌がったり、ちょっと触っても大げさなくらいくすぐったがったり。感じやすいとこのような反応になります。反対に作るのに夢中で一人残されても気が付かない、テレビを見ていると呼んでも聞こえない、物の扱いが荒々しい、など感じにくいとこういった反応で見られたりします。慣れてくると感じにくくなったり、物事に集中できるように、邪魔な感覚は抑えるということを体は自然に行っています。
子どもが遊びに夢中な時は名前を呼んでも聞こえていないかもしれません。そんな時は、見えやすいところから声をかけたり、体に触れて注意を促してみると気づきやすくなると思います。日々の暮らしの中でも、方法を変えてみると、案外子どもに伝わりやすくなることが多いかもしれません。

めぐみ 

【園児募集中】

2025年度

年長児 2019年4月2日~2020年4月1日うまれ

年少児 2021年4月2日~2022年4月1日生まれ

いずれも若干名

まずは親子で保育体験を

申し込みはこちらから

お問い合わせ

公式LINEでお気軽にお問い合わせください。
保育クラスの諸費用や、体験入園のご案内などは、
入園案内ページをご覧ください。
電話やメールでのお問い合わせも受け付けております。