特定非営利活動法人もりのこえん

記事一覧

もりあそびより

夢中になれるもの

  • 園の日常

第107回全国高等学校野球選手権山口県大会は、高川学園が優勝。

甲子園への切符を手にして幕を閉じました。

うちの長男(高2)も県大会に出場、2回戦で敗退はしましたがいい試合、経験ができたと思います。

小3の終わりから始めた野球。

仲間、指導者にも恵まれ、今でも続けています。

彼は本当に野球が大好きで、あんなに夢中になれるものが見つかるなんて本当にうらやましい。

 

それがスポーツでなくても、もっと身近なものでいいと思います。

夢中になれるものが見つかることは本当に幸せなことだと思うのです。

ひたすらに木の棒を集める子

石を集める子

バッタを捕まえる子

花摘みをする子

もりのこえんにはいろんな子がいますが、それぞれにやりたいことを見つけて日々やってみています。

トライ&エラーを繰り返し、好きなものを見つけていったり、自分がやりたいことに向けてよりよい方法を探したりしています。

トライ&エラーを繰り返すことは、子どもの成長にいい影響があると言われています。

・自己肯定感の向上

・問題解決能力の育成

・学びへの意欲の向上 などが挙げられています。

そんなトライ&エラーの時間が取れるのももりのこえんのいいところ。

ゆったりとした時間が流れています。

一度、もりのこえんに足を運んでみませんか?

 

とも

 

【園児募集中】2025年度

年長児 2019年4月2日~2020年4月1日うまれ
年少児 2021年4月2日~2022年4月1日生まれ

いずれも若干名

まずは親子で保育体験を
申し込みはこちらから

お問い合わせ

公式LINEでお気軽にお問い合わせください。
保育クラスの諸費用や、体験入園のご案内などは、
入園案内ページをご覧ください。
電話やメールでのお問い合わせも受け付けております。