記事一覧
もりあそびより
地域とのつながり【ひなまつり】
- 園の日常
- 交流
今日は3月3日。
今日は楽しいひなまつり~♪
ということで、地域の西村さんをお招きしてひなまつりのお茶会をしました。
西村さん、子どもたちとの時間を大変楽しみにされていたようで、
手作りのひな人形、お花、茶器、お茶説明用のお茶の木、いろはかるた・・・
たくさんの準備をして来てくださいました。


まずは、飾っているお雛様鑑賞から。
ひなまつりの歌を歌いながらひな人形の様子を確認しました。
続いて西村さんからお抹茶についての説明。
いつも見慣れているお茶の木ですが、手に取ってにおいも嗅いでみました。


ひなあられと西村さんが立てて下さったお抹茶をみんなでいただきました。
子どもたちの様子をにこやかに見ておられて、
それを見ている私たちまでもとても幸せな時間でした。
お接待の後は、いろはかるたを楽しみました。


子どもたちが退席した後には、事務局スタッフにも接待して下さり
おしゃべりの時間を楽しませていただきました。
もりのこえんがある上天花町の地域の方々は様々な形で、
子どもたちとの時間を共有してくださっています。
住んでいるところや地域、人との関わりが弱くなっている今だからこそ、
地域とのつながり、人とのつながりを大切にしたいと考えています。
年長者から教わることはまだまだあります。
とも
2025年度
年長児 2019年4月2日~2020年4月1日うまれ
年少児 2021年4月2日~2022年4月1日生まれ
いずれも若干名
まずは親子で保育体験を
申し込みはこちらから