記事一覧
もりあそびより
9月26日 森のイバーショ
- 森のイバーショ
今日は、もりのこえんの子どもたちと一緒に
稲刈りをしました!




あっという間にはぜかけまで終わって、記念撮影。
今年は、サルより先に栗も収穫出来て、
ぴっかぴかの新米で栗ご飯を炊けるのを楽しみにしています。

稲刈りの後は、冬野菜の種を植えました。
もりのこえんが上天花町に来た頃は、8月の末に冬野菜の種をまいていました。
でも、ここのところの暑さで、それが9月の第一週になり、第二週になり、
今年は、こんな9月も末になって植えるようになりました。
温暖化のスピードに恐怖さえ感じます。

お昼は、試し堀りした落花生が美味しくて、
収穫が楽しみになりました。
季節のお野菜は、炒めるだけでごちそうになります。

そしてお昼からは、ここのところの猛暑の影響で、
とうとうもりのこえんにも冷蔵庫がやってきました。
台所のレイアウトをいろいろ考え、大掃除をして設置。
台所がとってもきれいになりました。

来週も、いんげんとオクラの畑を片付けて、
冬野菜を植えたいと思います。
ぜひ、ご参加ください。
10月の森のイバーショ
※子どもだけの参加は、有料となります。
子どもたちは、自分がやりたいことをして過ごします。
10月3日(金)9:30~14:00 昼食付(無料)畑の片付け 冬野菜の種まき
10月10日(金)9:30~14:00 昼食付(無料)あみあみの会 午後から作業
10月17日(金)9:30~14:00 昼食付(無料)畑の片付け 古民家再生プロジェクト
10月24日(金)9:30~14:00 昼食付(無料)あみあみの会 午後から作業
10月31日(金)9:30~14:00 昼食付(無料)畑の片付け 古民家再生プロジェクト
【申し込み】申し込みは こちらから
※当日参加も可能ですが、お天気によっては、活動内容が変更になる場合もありますので、
当日の場合は、お家を出られる前にご連絡ください。
お問い合わせ080₋4263₋7789(もりのこえん)
info@morinokoen.com